OPEN MENU

MENU

筑前煮の献立

献立 60分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 385 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 18.5 g
  • ・野菜摂取量※ 168 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

筑前煮

40分

材料(4人分)

鶏もも肉
1枚
しょうゆ
小さじ1
小さじ1
しいたけ
4枚(60g)
れんこん
200g
にんじん
1本(160g)
ごぼう
1/2本(80g)
こんにゃく
1/2枚
絹さや
8枚
「ほんだし」
小さじ山盛り1(4g)
3カップ
砂糖
大さじ2
大さじ2
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切り、Aで下味をつける。しいたけは半分に切り、れんこんは1cm厚さの半月切り(大きければいちょう切り)にする。
  2. 2

    にんじん、ごぼうは乱切りにする。こんにゃくは2cm角にちぎり、湯通しする。絹さやはスジを取り、塩ゆでして斜め半分に切る。
  3. 3

    鍋に油を熱し、(1)の鶏肉、「ほんだし」の半量を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のしいたけ・れんこん、(2)のにんじん・ごぼう・こんにゃくを加え炒める。
  4. 4

    全体に油がまわったら、水を加える。煮立ったらアクを取り、残りの「ほんだし」、Bを加えて落としぶたをし、中火で15分ほど煮る。
  5. 5

    野菜に火が通ったらフタを取り、Cを加え、煮汁をからめながら、汁気がなくなるまで12~13分ほど煮る。
  6. 6

    器に盛り、(2)の絹さやを散らす。

「筑前煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー274kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質13.8 g
  • ・野菜摂取量※112 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

セロリのからしマヨネーズあえ

20分

材料(4人分)

セロリ
1/2本
きゅうり
1本
いか(胴)
1/2杯分
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2・2/3
練りがらし
小さじ2/3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    セロリは5mm幅の斜め切りにする。
    きゅうりはたたききゅうりにして、タテ半分、5cm長さに切る。
  2. 2

    いかは皮をむいて表面に格子状に切り込みを入れて、ひと口大に切る。サッと熱湯に通し、
    Aであえる。
  3. 3

    ボウルにBを混ぜ合わせ、(1)のセロリ・きゅうり、(2)のいかを加えてあえる。

「セロリのからしマヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー105kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質4.1 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「ほんだし」わかめスープ

5分

材料(2人分)

ねぎの小口切り
5g
カットわかめ(乾)
小さじ2(2g)
「ほんだし」
小さじ1
熱湯
1・1/2カップ
いり白ごま
少々
七味唐がらし
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    器にAを入れ、熱湯を注ぎ、サッとかき混ぜる。ごま、七味唐がらしをふる。
  2. *『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より

「「ほんだし」わかめスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー6kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質0.6 g
  • ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。