天ぷらの献立
                献立 30分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 591 kcal
 - 
                    ・塩分 5.4 g
 - 
                    ・たんぱく質 29.0 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 167 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        天ぷら
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
えびは尾のつけ根からひと節残して殻をむき、背ワタを取る。
尾の先を斜めに切って中の水分をしごき出す。 - 
                                    
2
腹側に浅く切り込みを入れて、腹側の切り込みをそらしてまっすぐにのばす。
水気をよく拭いて塩をふり、薄力粉をまぶす。 - 
                                    
3
ししとうはタテに切り込みを入れる。しいたけは軸を切り、半分に切る。 - 
                                    
4
ボウルにAの溶き卵、冷水を入れて混ぜ、薄力粉を加えて混ぜ合わせ、衣を作る。 - 
                                    
5
鍋に油を入れ160℃に熱し、(3)のししとう・しいたけに(4)の衣をつけて
油に入れ、3分ほど揚げる。 - 
                                    
6
(2)のえびの尾を持ち、尾につかないように(4)の衣をつけて油に入れる。
油に入れた直後に衣をえびの上に散らし、衣をよくつける。3分ほど揚げて
油をよくきって取り出す。 - 
                                    
7
鍋に「ほんだし」、Bを入れてひと煮立ちさせ、天つゆを作る。 - 
                                    
8
器に(5)のししとう・しいたけ、(6)のえびを盛り、(7)の天つゆを添える。 
                            「天ぷら」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー339kcal
 - ・塩分2.8 g
 - ・たんぱく質17.7 g
 - ・野菜摂取量※9 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        トマトと豆腐のサラダ
                        10分
                                            
                    
                つくり方
                            「トマトと豆腐のサラダ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー198kcal
 - ・塩分0.7 g
 - ・たんぱく質6.8 g
 - ・野菜摂取量※133 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、冷凍ほうれん草を加える。みそを溶き入れ、豆乳を加えて温める。 - 
                                    *豆乳を加えた後、煮立てると分離してしまうので、煮立てないように温めてください。
 
                            「ほうれん草の豆乳みそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー54kcal
 - ・塩分1.9 g
 - ・たんぱく質4.5 g
 - ・野菜摂取量※25 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く