OPEN MENU

MENU

豚大根のクリームシチューの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 631 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 23.3 g
  • ・野菜摂取量※ 159 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚大根のクリームシチュー

20分

材料(4人分)

豚こま切れ肉
200g
大根
1/4本(250g)
白菜
2枚(200g)
3カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
シチューの素・1/2箱
48g
牛乳
1/2カップ
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根は1cm太さ、5cm長さの拍子木切りにし、白菜はヨコ2cm幅に切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)の大根・白菜を加えて炒める。しんなりしたら、Aを加え、5分煮る。
  3. 3

    火を止めてシチューの素を割り入れて溶かし、牛乳を加えてさらに5分煮る。
  4. *切らずに使えるこま切れ肉を使うことで、下ごしらえの時短になります。
  5. *大根、白菜に「コンソメ」のうま味がしみるので、水っぽくならず、味がまとまります。ご飯にも合います。

「豚大根のクリームシチュー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー198kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質13.3 g
  • ・野菜摂取量※113 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

コーンポテトサラダ

10分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルに「クノール カップスープ」、湯を入れて15秒ほどよく混ぜ合わせ、冷ましておく。
  2. 2

    じゃがいもは皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で約5分加熱する。粗熱を取り、皮をむき、ひと口大に切る。
  3. 3

    にんじんはいちょう切りにしてラップで包み、電子レンジで約2分加熱し、ブロッコリーは小房に分けてラップで包み、電子レンジで約2分30秒加熱する。玉ねぎは薄切りにし、塩もみし、水気をしぼる。ハムは短冊切りにする。
  4. 4

    (1)のソースに「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ、(2)のじゃがいも、(3)のにんじん・玉ねぎ・ハムを加え混ぜ合わせ、塩で味を調える。
  5. 5

    器に盛り、(3)のブロッコリーを飾る。
  6. *じゃがいもは電子レンジから取り出してかたい場合はさらに加熱をしてください。

「コーンポテトサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー269kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質6.1 g
  • ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

エリンギのパン粉焼き

10分

材料(2人分)

エリンギ
1パック(200g)
パセリ・みじん切り
大さじ3
パン粉
大さじ4
おろしにんにく
小さじ1/3
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    エリンギは1本をタテ4等分にし、トースターの皿に並べる。
  2. 2

    Aをよく混ぜ合わせ、(1)のエリンギの上にのせ、トースターで約5分焼く。



「エリンギのパン粉焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー164kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質3.9 g
  • ・野菜摂取量※6 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。