OPEN MENU

MENU

麻婆揚げ鶏だんごの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 413 kcal
  • ・塩分 3.1 g
  • ・たんぱく質 16.5 g
  • ・野菜摂取量※ 164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

麻婆揚げ鶏だんご

25分

材料(2人分)

鶏ひき肉
100g
木綿豆腐
1/4丁(75g)
玉ねぎ
1/4個
にんじん
1/4本
溶き卵
1/2個分
しょうがのみじん切り
1かけ分
片栗粉
大さじ2
「ほんだし」
小さじ1/2
「Cook Do」四川式麻婆豆腐用2人前
1箱
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」・揚げ油用
適量
小ねぎの小口切り
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱容器に豆腐を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。
    キッチンペーパーで水気を拭き取り、粗熱を取る。玉ねぎは小さめのくし形切りにし、
    にんじんは2~3mm幅の半月切りにする。
  2. 2

    ボウルにひき肉、(1)の豆腐、Aを入れてよく混ぜる。
  3. 3

    鍋に揚げ油を180℃に熱し、(2)をスプーンですくいながら落とし入れて揚げ、
    鶏だんごを作る。
  4. 4

    フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の玉ねぎ・にんじんをしんなりするまで炒め、
    (3)の鶏だんご、「Cook Do」を加えてサッと炒め合わせる。
  5. 5

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「麻婆揚げ鶏だんご」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー311kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質15.1 g
  • ・野菜摂取量※47 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりと春野菜のピリ辛サラダ

15分

材料(4人分)

きゅうり
1・1/2本
キャベツ
1枚
パプリカ(黄)
20g
セロリ
20g
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
「ピュアセレクト マヨネーズ」
30g
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
いり白ごま
適量

*「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりはタテ半分に切り、棒などでたたき、4cm長さのたたききゅうりにする。
  2. 2

    キャベツはザク切りにし、パプリカはタテ半分の長さの薄切りにする。セロリは斜め薄切りにする。
  3. 3

    沸騰した湯に(1)のきゅうり、(2)のキャベツ・パプリカ・セロリを入れてサッと湯通しし、ザルに上げ、混ぜ合わせたAと合わせる。
  4. 4

    ボウルにBを入れて混ぜ、(3)を加えてあえる。皿に盛り、ごまを散らす。

「きゅうりと春野菜のピリ辛サラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー74kcal
  • ・塩分0.2 g
  • ・たんぱく質0.7 g
  • ・野菜摂取量※58 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レタスとのりのクイックスープ

5分

材料(2人分)

レタス
4枚(120g)
焼きのり
1/2枚
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    レタス、焼きのりはそれぞれひと口大にちぎり、器に等分に入れる。
  2. 2

    (1)にAを加え、熱湯を注ぎ、ごま油を加えて香りをつける。

「レタスとのりのクイックスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー28kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質0.7 g
  • ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。