おにぎらず ツナ卵の献立
献立 25分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 602 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 29.7 g
-
・野菜摂取量※ 157 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
おにぎらず ツナ卵
10分
つくり方
-
1
ボウルにAを入れて混ぜ、熱したフッ素樹脂加工のフライパンに流し入れて焼き、
表面がかわいたら裏返して両面を焼いて卵焼きを作り、半分に切る。 -
2
ツナは油をきり、「コクうま」を混ぜ合わせ、ツナマヨを作る。 -
3
ラップを広げ、のりを1枚のせ、茶碗1/2杯分のご飯を中央にのせる。
(1)の卵焼き1枚、(2)のツナマヨ半量、かに風味かまぼこ3本を順にのせる。 -
4
茶碗1/2杯分のご飯を具を覆うように広げてのせ、のりの四隅を中央に向かって
重なるように折りたたみ、ラップで包んで形を整える。同様にもう1つ作る。 -
5
しばらくおいてのりがなじんだら、斜め半分に切って、グリーンリーフを敷いた器に盛る。 -
*長時間の常温保存をなさらずに、早めにお召し上がりください。
「おにぎらず ツナ卵」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー452kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質21.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
にんじんは2~3mm幅の半月切りにする。 -
2
ポリ袋に(1)のにんじん、「ほんだし」、「味の素®」を入れてよくもみ込み、ポリ袋の空気を抜いて10分ほど漬ける(時間外)。
「にんじんのだし漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー21kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質0.9 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏ひき肉と玉ねぎのおかず椀トマトみそ
15分
つくり方
-
1
玉ねぎ、トマトは1.5cm角に切り、アスパラは乱切りにする。 -
2
鍋に油を熱し、ひき肉を炒め、肉の色が変わったら(1)の玉ねぎ、「ほんだし」の半量を加えて炒める。しんなりしたら(1)のアスパラ・トマトを加えてさらに炒める。 -
3
水を加え、煮立ったらアクを取り、2~3分煮てみそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加える。
「鶏ひき肉と玉ねぎのおかず椀トマトみそ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー129kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質7.5 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く