
豚肉と小松菜のオイマヨ炒め献立


炒め物は卵をさらに加えると筋肉のもととなるたんぱく質がしっかりとれます。 骨の材料カルシウムを含む、小松菜・桜えびも一緒に炒めましょう! オイスターソース&マヨネーズの味付けは箸がススム美味しさなので新たなレパートリーになること間違いなし♪
味噌汁に加えたかぼちゃはとろける甘さが絶品です!汁物に仕上げることで、栄養も丸ごととれるので◎ですよ。
やわらかタンドリーチキン献立


鶏むね肉はたんぱく質が豊富なので、ロコモ対策に◎です。
「お肉やわらかの素®」をお肉にまぶして5分おいて焼くだけ、ジューシーなタンドリーチキンが時短で仕上がります♪
いつものコンソメスープには牛乳をプラスして、カルシウムをしっかりとりましょう!
えびとブロッコリーの香味炒め献立


たんぱく質を含むえびは、ビタミンB6を含むブロッコリーとの相性が◎です。 一緒にとると、カラダづくりを助けてくれます。カルシウムを含む水菜は、時短に賢くレンジ調理♪
「鍋キューブ®」を使って手軽に汁物を。味噌のコクをプラスして美味しさup!
- 「AJINOMOTO PARK」 トップ
- 献立
- 「勝ち飯 」献立
- ロコモ対策 「勝ち飯 」献立・レシピ