キャベツのシーフードスパゲッティの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 609 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 29.5 g
-
・野菜摂取量※ 120 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツのシーフードスパゲッティ
25分
つくり方
-
2
フライパンにオリーブオイル、赤唐がらし、にんにくを入れて弱火で熱する。
香りが出てきたら、(1)のあさりを入れ、強火にして炒め、白ワインを加えて
フタをする。 -
3
あさりの口が開いたら、(1)のいか・アンチョビを加えて炒め合わせる。 -
4
スパゲッティはたっぷりの湯に塩(1%塩分、分量外)を入れて表示通りにゆでる。
ゆで上がり1分前に(1)のキャベツを加え、一緒にザルに上げる。 -
5
(4)のスパゲッティ・キャベツを(3)に加えて炒め合わせ、Aで味を調える。
「キャベツのシーフードスパゲッティ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー354kcal
- ・塩分3.9 g
- ・たんぱく質24.3 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
お手軽ピンチョス
5分
材料(2人分)
- きゅうり
- 30g
- ミニトマト
- 2個
- パプリカ(黄)
- 適量
- プロセスチーズ・薄切り
- 1枚(20g)
- 牛乳
- 大さじ1
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ1
- 粒入りマスタード
- 小さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
きゅうりは板ずりしてサッと洗い、ピーラーでタテに薄く2枚スライスする。
パプリカは好みの型で抜く。チーズは半分に切る。 -
2
ミニトマトはヘタを取って、(1)のきゅうりを巻きつける。 -
3
ピックに(1)のパプリカ、(2)、(1)のチーズの順に刺して器に盛る。 -
4
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、器に入れ、(3)に添える。
「お手軽ピンチョス」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー98kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
冷凍パイシートは室温にもどし、薄くのばす。オーブンは180℃に予熱する。 -
2
耐熱カップに「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、スープを作る。 -
3
粗熱が取れたら、カップのフチに溶き卵を塗って(1)のパイシートをかぶせ、パイシートの表面に溶き卵を塗り、180℃のオーブンできつね色になるまで焼く。
「ふたパン」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー157kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く