OPEN MENU

MENU

牛肉とゴーヤのピリ辛炒めの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 432 kcal
  • ・塩分 2.2 g
  • ・たんぱく質 20.4 g
  • ・野菜摂取量※ 244 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

牛肉とゴーヤのピリ辛炒め

10分

材料(2人分)

牛肩ロース薄切り肉
150g
ゴーヤ
1本
大さじ1
こしょう
少々
長ねぎ
10cm
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1(5g)
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    牛肉は食べやすい大きさに切る。ゴーヤは種とワタを取り、5mm幅の斜め薄切りにして
    サッとゆで、水にさらして水気をきる。ねぎは斜め薄切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)の牛肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、
    酒、こしょうをふる。
  3. 3

    (1)のねぎを加えて、香りが出たら(1)のゴーヤを加えて炒め合わせ、
    「熟成豆板醤」で味を調える。

「牛肉とゴーヤのピリ辛炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー372kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質11.8 g
  • ・野菜摂取量※116 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たこ・きゅうり・わかめの酢の物

15分

材料(4人分)

きゅうり
1・1/2本
ゆでだこ
100g
わかめ・もどしたもの
50g
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
少々
「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
小さじ2/3
「ほんだし」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりは蛇腹切りにして、塩水(水カップ1に対し塩小さじ1の割合)につけてしんなりしたら水気をしぼり、乱切りにする。たこは3mm幅の輪切りにする。もどしたわかめはひと口大に切る。
  2. 2

    ボウルにA、「パルスイート」、「ほんだし」を入れて混ぜ合わせ、(1)のきゅうり・たこ・わかめを加えてあえる。
  3. *本レシピの糖質は、1人分あたり1.7gです。
  4. *上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」(液体タイプ)の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。
  5. *「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)を「パルスイート」(液体タイプ)に代えてもお作りいただけます。

「たこ・きゅうり・わかめの酢の物」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー37kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質6.5 g
  • ・野菜摂取量※51 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすとほうれん草の赤だし味噌汁

10分

材料(2人分)

なす
1個(70g)
ほうれん草
1/2束(100g)
1・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1/3
赤だしみそ
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすは半月切りにし、水にさらして水気をきる。ほうれん草は3cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)のなすを入れて煮る。なすがやわらかくなったら、(1)のほうれん草を加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。

「なすとほうれん草の赤だし味噌汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー23kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※77 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。