油淋鶏の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 548 kcal
-
・塩分 5.9 g
-
・たんぱく質 29.2 g
-
・野菜摂取量※ 164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
油淋鶏
20分
材料(2人分)
- 鶏もも肉
- 1枚(300g)
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- 酒
- 大さじ1
- 片栗粉
- 適量
- レタス
- 適量
- ねぎのみじん切り
- 大さじ2
- パセリのみじん切り
- 大さじ1
- しょうがのみじん切り
- 小さじ2
- にんにくのみじん切り
- 小さじ1
- しょうゆ
- 大さじ2
- 酢
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1/2
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/2
- うま味調味料「味の素®」70g瓶
- 6ふり
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、香味だれを作る。 -
3
(1)の鶏肉の水気をキッチンペーパーなどで軽く拭き、片栗粉をまぶして余分な粉を
払い落とす。 -
4
160℃に熱した油で(3)の鶏肉を皮目から入れ、表面がかたまってきたら
裏返しながら中まで火を通す。揚げ上がりは強火にし、1分ほど揚げてカラッとさせる。 -
5
器に(1)のレタスを盛り、(4)を熱いうちに食べやすい大きさに切ってのせ、
(2)の香味だれをかける。
「油淋鶏」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー412kcal
- ・塩分3.9 g
- ・たんぱく質27.1 g
- ・野菜摂取量※16 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
白菜はひと口大に切り、にんじんは5mm幅の短冊切りにする。 -
2
耐熱容器に(1)の白菜・にんじんを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分20秒加熱する。 -
3
Aを加えて混ぜ合わせる。
「白菜の鶏白湯和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※127 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜のスープ
10分
材料(2人分)
- チンゲン菜
- 1/2株(50g)
- わかめ
- 20g
- 水
- 3カップ
- 「味の素KK中華あじ」
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1・1/3
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
チンゲン菜、わかめはみじん切りにする。 -
2
鍋にごま油大さじ1を熱し、(1)のチンゲン菜を入れて炒める。Aを加えてひと煮立ちさせ、(1)のわかめを加え、ごま油大さじ1/3をたらす。
「チンゲン菜のスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー92kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質0.8 g
- ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く