OPEN MENU

MENU

ごぼうと豚肉の卵とじの献立

献立 50分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 461 kcal
  • ・塩分 3.0 g
  • ・たんぱく質 19.7 g
  • ・野菜摂取量※ 221 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごぼうと豚肉の卵とじ

20分

材料(4人分)

ごぼう
150g
豚薄切り肉
150g
しょうが
1/4かけ(3g)
溶き卵
2個分
2カップ
砂糖
大さじ3
大さじ2
しょうゆ
大さじ1・1/2
「ほんだし 焼きあごだし」
小さじ2
小ねぎの小口切り
適量
粉ざんしょう・好みで
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして、水にさらして水気をきる。豚肉は2cm幅に切る。しょうがはせん切りにする。
  2. 2

    フライパンにAを合わせて火にかけ、沸騰したら、(1)のごぼう・豚肉・しょうがを加えて煮る。
  3. 3

    ごぼうがやわらかくなったら、溶き卵を回し入れ、フタをして、半熟状になるまで煮る。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎを散らし、好みで粉ざんしょうをふる。

「ごぼうと豚肉の卵とじ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー150kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質12.6 g
  • ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

パプリカのマリネ

15分

材料(2人分)

パプリカ(赤)
1個(150g)
パプリカ(黄)
1個(150g)
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ2
レモン汁
大さじ1
「アジシオ」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    パプリカはタテ4等分に切り、グリルで表面が黒くなるまで7~8分焼き、
    焼けた薄皮をむいて2cm幅に切る。
  2. 2

    保存容器にAを入れて混ぜ、(1)のパプリカを漬ける。

「パプリカのマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー166kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

そら豆のビシソワーズ

20分 (時間外を除く)

材料(4人分)

じゃがいも
1個
ねぎ
1本
そら豆・カップ1 1/2
195g
うま味調味料「味の素®」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ2
2カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2・1/2
牛乳
1/2カップ
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいて薄切りし、たっぷりの水で洗って水きりする。
  2. 2

    ねぎは小口切りにする。
  3. 3

    そら豆は「味の素®」、塩を加えた湯(分量外)でやわらかくゆで、「味の素®」を加えた
    冷水(分量外)にとり、色止めし、冷めたら薄皮をむく。飾り用に一部を分けておく。
  4. 4

    鍋に油を熱し、(2)のねぎを炒め、色づき始めたら(1)のじゃがいもを加えて
    軽く炒め合わせる。
  5. 5

    Aを加え、弱火でじゃがいもが煮くずれるまで煮、粗熱を取る(時間外)。
  6. 6

    (5)と(3)のそら豆をミキサーにかけ、牛乳を加え、塩・こしょうで味を調え、
    冷やす。
  7. 7

    器に(6)を注ぎ、飾り用のそら豆をあしらう。

「そら豆のビシソワーズ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー145kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質5.8 g
  • ・野菜摂取量※52 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。