ちくわの卵とじ丼の献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 607 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 31.3 g
-
・野菜摂取量※ 163 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ちくわの卵とじ丼
10分
つくり方
-
1
ちくわは斜め切りする。冷凍枝豆は解凍し、さやから出しておく。 -
2
耐熱容器に卵を割り入れて溶きほぐし、Aを加えてよく混ぜる。(1)のちくわ・枝豆を加えて混ぜ、ふんわりとラップをする。 -
3
電子レンジ(600W)で1分加熱し、様子を見ながら、好みのかたさになるまで10秒ずつ加熱する。 -
4
器にご飯を盛り、(3)をのせ、上に刻みのりを散らす。
「ちくわの卵とじ丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー426kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質20.1 g
- ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほうれん草と殻つきあさりの和風炒めもの
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
ほうれん草はかためにゆで、水気をきって3~4cm長さに切る。 -
2
ねぎは3mm幅の斜め切りにする。 -
3
あさりは砂抜きし、殻をこすり合わせてよく洗う(時間外)。 -
4
フライパンに(3)のあさり、Aを入れてフタをし、中火にかける。 -
5
あさりの口が開いたら、煮汁を別の器に取り、油、(2)のねぎを加えて炒め、さらに(1)のほうれん草、「ほんだし」を加えて炒め合わせる。 -
6
(5)の煮汁を戻し入れ、しょうゆで味を調える。
「ほうれん草と殻つきあさりの和風炒めもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー69kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質4.8 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
島根県産食材のけんちん汁<塩分ひかえめ>
20分
材料(2人分)
- 里いも
- 40g
- 大根
- 40g
- にんじん
- 20g
- ごぼう
- 20g
- 木綿豆腐
- 100g
- 油揚げ
- 10g
- 干ししいたけ
- 4g
- 水
- 360ml
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ2/3
- うす口しょうゆ(低塩タイプ)・小さじ1・1/2
- 9g
- 「やさしお」
- 適量
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 適量
- 小ねぎの小口切り
- 5g
- 七味唐がらし・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「島根県産食材のけんちん汁<塩分ひかえめ>」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー112kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質6.4 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く