OPEN MENU

MENU

「いつも」のわたしが「もしも」を助ける。“料理する派”のローリングストック
ローリングストック イメージイラスト AJINOMOTO.CO.,INC /MDL

食品の家庭備蓄を日常の一部に。
普段の食生活を少し工夫しながら、無理なく災害時に備える方法をご紹介します。

キーワードは…

『「いつも」のわたしが
「もしも」を助ける。』

監修:特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)

突然ですがQUESTION

Q.あなたは、普段料理を…

あなたの食生活に合わせた
食品の家庭備蓄が大切です!あなたにおすすめの備蓄食品は・・・

普段料理をする派

工夫すれば普段と同じような調理ができる
食品がおすすめ

おすすめの備蓄食品は…

野菜類 缶詰 味の素 イラスト
必需品
  • 乾物
  • 保存がきく野菜類・果物
  • 缶詰
  • (いつもの)調味料

1日分の献立にすると
こんな感じになります!

普段料理をしない派

おいしく食べながら
好みの食品を探してみましょう

おすすめの備蓄食品は…

必需品
レトルト食品 イラスト

選び方のヒント

中食が多い方は、
レトルト食品、
フリーズドライ食品など

カップ麺 菓子類 イラスト

選び方のヒント

普段料理をしない方は、
カップラーメン、菓子類、
非常食など

※「災害時に備えた食品ストックガイド(平成31年3月)」(農林水産省)
 https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/guidebook.html)を
  もとに味の素株式会社作成

備蓄食品で1日分の献立

1日分の献立で、「いつも 」とほぼ同じ栄養!

※日本人の食事摂取基準(30~49歳 女性)をもとに評価

エネルギー
1,802kcal
たんぱく質
86.6g
ビタミンB1
0.98mg
ビタミンB2
0.95mg
ビタミンC
134mg

※本ページ内のエネルギー・栄養価は、「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」(文部科学省)より算出

朝食 朝食献立

使用している
備蓄食品

「味の素KKおかゆ」、ツナ缶、卵、キウイ

※非常時に卵を使用する場合、温度変化等に伴う変質が無いか、
 十分ご確認ください。

主食 和風ツナがゆ

「もしも」のときは、温めずに乗せるだけでもOK
和風ツナがゆ

備蓄食品のヒント

備蓄食品を選ぶ時、おすすめの目安は
「常温で販売されているかどうか。」

常温で販売されているものは自宅でも同様の温度帯で保管できるものが多いです。
備蓄食品を普段の食生活でもうまく取り入れ、不足したら購入するようにすると「もしも」のときにも安心です。

お住まいの地域や季節によってご家庭にあった食材を選んでくださいね。
※詳細な保管方法はパッケージの記載をご確認ください。

副菜 ゆで卵

カセットコンロ調理 イラスト

ゆで卵

デザート キウイ

キウイ

■この朝食献立で摂取できる栄養情報(1人分)
※ゆで卵は1個、キウイは1/2個で算出

エネルギー
294kcal
たんぱく質
16.2g
ビタミンB1
0.06mg
ビタミンB2
0.24mg
ビタミンC
35mg

昼食 昼食献立

使用している
備蓄食品

スパゲッティ、さけ缶、じゃがいも、玉ねぎ、ホール
コーン缶、豆乳(長期保存対応)、「ほんだし®」、
「瀬戸のほんじお®」、「クノール® カップスープ」
オニオンコンソメ、トマト、うま味調味料「味の素® 」

主食 フライパン1つで!
サーモン豆乳パスタ

カセットコンロ調理 イラスト 調理時間 20

サーモン豆乳パスタ

備蓄食品のヒント

「もしも」の時にも
調理や片付けの手間を極力少なくできる食品や調理法を、普段から無理のない形で考えておくと、「いつも」の食生活も快適に過ごせて、よいですね!

Memo

フライパン1つで作れるお手軽パスタ!
豆乳を入れたスープで煮込むから、
コク深く汁までおいしく食べられます☆

フライパン イメージ

汁物 「クノール® カップスープ」
オニオンコンソメ

調理時間 1

「クノール® カップスープ」オニオンコンソメ

副菜 簡単トマトサラダ

調理時間 3

簡単トマトサラダ

■この昼食献立で摂取できる栄養情報(1人分)

エネルギー
934kcal
たんぱく質
47.8g
ビタミンB1
0.65mg
ビタミンB2
0.32mg
ビタミンC
71mg

夕食 夕食献立

使用している
備蓄食品

さば水煮缶、玉ねぎ、にんじん、うずらの卵の水煮缶、
「Cook Do®」回鍋肉用、味つけのり、「丸鶏がらスープ」、
いり白ごま、ミックスビーンズ缶、すり白ごま、ごま油、
うま味調味料「味の素®」

主菜 お手軽さば缶回鍋肉

カセットコンロ調理 イラスト 調理時間 20

お手軽さば缶回鍋肉

備蓄食品のヒント

備蓄食品としておなじみの缶詰はもちろん、乾物の味つけのり、ごま、そして根菜の玉ねぎやにんじんなども◎

お住まいの地域や季節によっては常温で販売されている野菜類、例えばピーマンや長ねぎなどを使うと、「いつも」により近い献立を「もしも」の時も作ることができますよ。

汁物 丸鶏海苔スープ

調理時間 1

丸鶏海苔スープ

副菜 ミックスビーンズと
にんじんのごま風味サラダ

調理時間 5

ミックスビーンズとにんじんのごま風味サラダ

■この夕食献立で摂取できる栄養情報(1人分)

※ご飯150gを含む ※ご飯150gを含む

エネルギー
574kcal
たんぱく質
22.6g
ビタミンB1
0.27mg
ビタミンB2
0.39mg
ビタミンC
28mg

ご紹介したいメニューは
まだまだ、あります!

「いつも」もおいしく、
「もしも」も安心なメニューをご紹介します♪

お手軽!ツナ缶青椒肉絲
カセットコンロ調理 調理時間10分

お手軽!ツナ缶青椒肉絲

お肉の代わりにツナ缶活用!おうちにあるものでパパっと簡単☆

ミニ・ランチョンミートおむすび
カセットコンロ調理 調理時間10分

ミニ・ランチョンミートおむすび

ミニサイズで食べやすい!甘めの卵とうま味のあるランチョンミートでやみつきに

フライパン1つで!高野豆腐のクリーミートマトペンネグラタン風
カセットコンロ調理 調理時間20分

フライパン1つで!高野豆腐のクリーミートマトペンネグラタン風

豆乳のコクとトマト缶のうま味が、高野豆腐にギュッと染み込む☆

さば缶と大根のすき煮風
カセットコンロ調理 調理時間15分

さば缶と大根のすき煮風

さば缶でお手軽1品!味付けは「Cook Do®きょうの大皿®」だけ◎

キャベツとコーンのモチモチお好み焼き風
カセットコンロ調理 調理時間15分

キャベツとコーンのモチモチお好み焼き風

お餅を使ったお好み焼き風!フライパン1つで手軽☆おやつにも◎

お手軽!魚肉ソーセージ回鍋肉
カセットコンロ調理 調理時間15分

お手軽!魚肉ソーセージ回鍋肉

魚肉ソーセージでお子様も大喜び間違いなし!

春雨とツナのチャプチェ風
カセットコンロ調理 調理時間15分

春雨とツナのチャプチェ風

味付けは「Cook Do®きょうの大皿®」だけ☆フライパン1つで手軽◎

簡単!高野豆腐のしみじゅわエビチリ風
カセットコンロ調理 調理時間15分

簡単!高野豆腐のしみじゅわエビチリ風

高野豆腐で作る新感覚な1品☆トック食材でサッと作れます。

ポークランチョンミートのキャベツ炒め
カセットコンロ調理 調理時間10分

ポークランチョンミートのキャベツ炒め

ランチョンミートとシャキシャキ野菜が好相性!

つまり…

料理する派
ローリングストックとは?

※「災害時に備えた食品ストックガイド(平成31年3月)」(農林水産省)
 https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/guidebook.html)をもとに味の素株式会社作成

answer

「ちょっと多めに買い置き」+
「先入れ、先出し」なんです♪

「ローリングストック」とは、普段の食品を少し多めに買い置きしておき、賞味期限を考えて古いものから消費し、消費した分を買い足すことで、常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つための方法です。

ローリングストック 補充する 蓄える 食べる
  • 費用・時間の面で、普段の買い物の範囲でできる
  • 買い置きのスペースを少し増やすだけで済む
備蓄の目安=家族の人数✕最低3日分

※できれば1週間分を備えましょう

備蓄食品を用意する際の分類のヒント

備蓄食品は、大きく分けて「非常食」と「日常食品」の2種類があります。
普段食べている食品を多めに買い置きするだけでも、備蓄になるのです。
これらをバランスよく備えることが大事です。

非常食

災害時の備えとして用意し
主に災害時に使用するもの

【場面に応じて日常でも利用が可能】

日常食品

日常から使用し、かつ、
災害時にも使用するもの

【ローリングストック】

ローリングストックは、このような考え方もできちゃいます♪

  • フードロスの削減
  • 家計にもやさしい

食品の家庭備蓄の必要量は?

※「災害時に備えた食品ストックガイド(平成31年3月)」(農林水産省)
 https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/guidebook.html)をもとに味の素株式会社作成

answer

最低3日~1週間分✕人数分が望ましいです!

災害発生から水道やガスなどのライフラインが復旧するまで1週間以上かかることも少なくありません。
また、支援がくるまで3日以上必要だったり、スーパーマーケットやコンビニで食品が手に入らなかったりと、食品が不足してしまう可能性も!
そのため、最低3日~1週間×人数分の食品を家庭に備蓄していることが望ましいといわれています。

ライフライン停止期間 約1日~7日

災害発生
災害発生
ライフライン復旧
ライフライン復旧

自治体が作成するハザードマップなどを確認し、お住まいの地域の状況に応じて2週間分など多めに備えることも大切です。

ポイント

缶詰のほか、日持ちする野菜類や調味料を活用することで、
不足しがちな栄養素を補いながらおいしい食事をとることができます!

男性 イラスト

例えば…

災害直後は炭水化物
ばかりになりがち

たんぱく質をとるためには
缶詰がおすすめ

缶詰 イラスト

例えば…

便秘・口内炎など
体調不良を起こしやすい

ビタミン、ミネラル、
食物繊維をとるための
野菜類を常備

野菜類 イラスト
女性 イラスト

家庭備蓄の例1週間分/大人2人の場合

主食エネルギー・炭水化物

  • 米 2kg×2袋
  • 乾麺 そうめん 300g×2袋
    パスタ 600g×2袋
  • カップ麵類×6個
  • パックご飯×6個
  • その他(適宜) LL牛乳、シリアルなど
ラーメン イラスト
ごはん イラスト

主菜たんぱく質

  • レトルト食品 牛丼の素、カレー等×18個
    パスタソース×6個
  • 缶詰(肉・魚) お好みのもの×18缶
レトルト食品 イラスト

副菜・その他(適宜)

  • 日持ちする野菜類 たまねぎ、じゃがいもなど
  • 梅干し、のり、乾燥わかめ
  • 野菜ジュース
  • 調味料 砂糖、塩、しょうゆ、めんつゆなど
  • インスタントみそ汁
  • 菓子類 チョコレート、ビスケットなど
野菜類 イラスト
味の素 イラスト
チョコレート イラスト

必需品

水 イラスト
  • 水 2L×24本 1人1日およそ3L程度(飲料水+調理用水)

お好みのお茶や清涼飲料水なども、
あると便利!

熱源

カセットコンロ イラスト
  • カセットコンロ
  • カセットボンベ×12本 1人1週間およそ6本程度

使用期限にご注意:
ボンベ約7年、コンロ約10年

明城 徹也さん

監修者からコメント

私たちは日ごろ、飲用水以外にも手洗い、トイレ、体の清潔を保つ、歯みがきなど、衛生を保つためにも水を使っています。災害時はこうした水の確保も困難になることが予想されます。そうした事態をどのように乗り越えていくかを「いつも」の生活の中で考えておくと、「もしも」のときにも安心です。

栄養バランスの覚え方

栄養バランスを考えるのは大変、と思われるかもしれませんが、色々な食材を食べると、体に必要な栄養素が自然ととれます。
さまざまな栄養素をとるために、品目数ではなく、食品群数で数えるのがおすすめです。

10の食品群の覚え方は「さあ、にぎやかにいただく」
食生活チェックシート

※野菜は淡色野菜、緑黄色野菜を含みます。
※海藻はきのこ類を含みます。
※「さあ、にぎやかにいただく」は、東京都健康長寿医療センター研究所が開発した食品摂取の多様性スコアを構成する10の食品群の頭文字をとったもので、ロコモチャレンジ!推進協議会が考案した合言葉です。

おやくだちリンク集

監修者メッセージ

長年、被災地支援に携わっている明城さんにお話をうかがいました。

明城 徹也さん

特定非営利活動法人
全国災害ボランティア支援団体
ネットワーク(JVOAD) 

事務局長

明城 徹也さん

「災害」といってもその状況はさまざまです。昨今のコロナ禍にあっては、避難所に行くだけが避難ではなく、ハザードマップなどで家が安全な場合には「在宅避難」も選択肢になってきました。でも、そのためには、食料などの備蓄が必要になります。備蓄というと特別なものを準備するイメージもありますが、ぜひ、皆さんには一度視点を変えて、状況にかかわらず続けたい、外せない生活スタイルは何か、という視点でも「防災」を考えてみてはいかがでしょうか。

これまでの被災地での支援経験から、普段から慣れ親しんだ「味」で栄養バランスのとれた食生活を送ることが、被災された方の心と体を回復させる重要な要素であると感じています。今回の味の素社の提案である『“料理する派”に向けた備蓄法』は、どんな時でも料理したい、という方にとっては意味深いテーマです。
「いつも」の生活から少しずつ工夫して、どんな時でも続けたい食生活を想定いただくことは、「もしも」のときにも拠りどころとなるような安心感につながるのではないかと思います。