OPEN MENU

MENU

小がんものサッと煮

小がんものサッと煮(がんもどき(小)+小松菜を使ったレシピ)

がんもどき(小)や小松菜を使った人気の副菜レシピです。

20

がんもどき(小)や小松菜を使った人気の副菜レシピです。

つくり方

  1. 1

    がんもはザルに並べ、熱湯を回しかける。小松菜は根を切って根元に1本、太いものには
    十字に切り込みを入れて上まで裂き、4cm長さのザク切りにし、茎と葉に分ける。
  2. 2

    しょうがはせん切りにして水にサッと放し、針しょうがにする。
  3. 3

    鍋にAを入れて煮立て、(1)のがんも・小松菜の茎を5分ほど煮、
    (1)の小松菜の葉を加え、フタをしてさらに2分ほど煮る。
  4. 4

    器に盛り、(2)の針しょうがを添える。
  5. 小松菜は冷凍でもお作りいただけます。その場合は(3)にそのまま加えて煮てください。
  6. 小がんもの代わりに、厚揚げやひと口大に切ったがんもどきでもおいしくお作りいただけます。
  7. お好みでしょうがのしぼり汁を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。

栄養情報(1人分

  • ・エネルギー236 kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質15.4 g
  • ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カテゴリからさがす

このレシピで使われている商品