(10人分)
- Aドライイースト
- 6g
- A砂糖
- 35g
- A「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1
- B卵
- 1個
- B水・秋冬はぬるま湯
- 140ml
- バター(食塩不使用)
- 25g
- 溶き卵
- 適量
- 砂糖
- 40g
- 卵
- 2個
- C薄力粉
- 15g
- Cココア(無糖)
- 10g
- (1)ボウルにAを入れ混ぜ、Bを加えツブツブがなくなるまで、よく混ぜる。
-
(2)台に(1)の生地を取り、よくこねる。生地にベタつきがなくなったらバターを入れ、
よくこね・たたむ・たたきつける作業を繰り返す。 -
(3)生地の端を少しちぎり、両手で広げてみて、薄い膜のようになればこね上がり。
こね上げた生地の温度は、27~29℃位になるのがよい。 -
(4)大きめのボウルに油(材料外)を塗り、生地を入れ、乾かないようにラップを
かぶせ、2倍になるまで発酵させる。 -
(5)発酵した生地を手の甲でつぶし、周囲から中心へ包みこむように4つに
たたんでガス抜きし、ボウルに戻して、さらに約20分発酵させる。 -
(6)生地を手のひらで軽くたたいてガス抜きし、1個50gに丸めなおし、
乾かないように布をかぶせ、約10分ねかせる。 -
(7)生地を手のひらではさんで軽くつぶしてガス抜きし、台の上にころがし、
細長い棒状、約25cm長さにする。 -
(8)ホーン型の先端に生地を巻きつけて止める。型をまわしながら生地を
軽く巻きつけて、巻き終わりは、しっかりつまんで止める。 - (9)天板に閉じめを下にして並べ、30℃の場所で約30~35分発酵させる。
-
(10)表面に溶き卵を塗り、180℃に熱したオーブンに型につけたまま
入れて、約12分焼く。 - (11)鍋に牛乳・砂糖半量を加えて沸騰させる。
-
(12)ボウルに溶きほぐした卵・残りの砂糖を入れて混ぜ、Cを加えてさらに混ぜ、
(11)を混ぜながら加える。 - (13)鍋に(12)を入れて煮、、バットに移し冷やし、チョコクリームを作る。
-
(14)(10)が焼き上がったら型からはずし、(13)のチョコクリームを
しぼり入れる。 - *出来上がり 10個
A強力粉

(34件)全件を見る

「瀬戸のほんじお」
商品情報を見る