うま味しみこむ いか飯

やわらか~く煮た、いかのうま味がモチモチごはんにしみ込む◎
材料(4人分)
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
もち米はよく洗って1時間浸水させ(時間外)、ザルに上げて水気をきる。 -
2
いかは内臓と足、軟骨を抜いてきれいに洗い、水気を拭き取る。
フライパンでサッとからいりし、胴を開けて米を入れやすくする。 -
4
(2)のいかの中に(3)を胴の6割分入れ、胴の口をつま楊枝で留める。 -
5
鍋にAと「ほんだし」小さじ2を入れて火にかけ、煮立ったら(4)を並べ入れて
落としぶたをして、いかがしっかり煮汁につかるようにし、中火で40~50分煮る。 -
6
汁が少なくなってきたら、いかを一度取り出し、汁だけ煮詰め、
再びいかを戻し入れて汁をからめる。(汁が多いようなら水溶き片栗粉でとろみをつける。) -
7
1cm幅の輪切りにして器に盛り、(6)のたれをかけ、おろししょうがを添える。 -
*北海道の郷土料理
-
*ゲソを一緒に煮てもよいでしょう。
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー331 kcal
- ・塩分3.6 g
- ・たんぱく質31.6 g
- ・野菜摂取量※14 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
おすすめコンテンツ
味の素KKがおすすめするコンテンツをご紹介