当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザの
JavaScriptを有効
にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合、正しい情報を取得できない場合がございます。
OPEN MENU
MENU
人気キーワード
ポトフ
みぞれ鍋
「ほんだし」
大根
白菜
餅
おでん
牡蠣
生チョコ
鍋
トリュフ
けんちん汁
ぶり大根
だし巻き卵
キムチ鍋
シチュー
水炊き
ブラウニー
チョコレートケーキ
あんこう鍋
ミルフィーユ鍋
ぶりギョーザ
ぶりや白菜を使った人気の主菜レシピです。
40
分
ぶりや白菜を使った人気の主菜レシピです。
#こだわり手作り
#ぶり
#白菜
#メイン料理
#和風
#冬レシピ
おすすめの
組み合わせ
このレシピを
印刷する
おすすめの
組み合わせ
-
レシピをサイトに保存する
レシピをLINEに保存する
LINEに保存とは
材料
(4人分)
ぶり
2切れ(200g)
餃子の皮
20枚
白菜
1・1/2枚(150g)
ねぎのみじん切り
1/4本分(25g)
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
酒
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
しょうがのすりおろし
小さじ1/4
しょうゆ
大さじ1
酢
大さじ1
練り白ごま
小さじ1
砂糖
小さじ1/2
ラー油
小さじ1/4
水
160ml
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
レシピ提供:味の素KK
このレシピで使われている商品はこちら
つくり方
1
ぶりはフードプロセッサーにかけ、すり身にする。
2
白菜は
みじん切り
にして塩もみし、しんなりしたら水気をしぼる。
3
ボウルに(1)のすり身、Aを入れ、よく混ぜ合わせ、(2)の白菜、ねぎを加えてさらに混ぜ合わせ、20等分にし、餃子の皮で包む。
4
別のボウルにBを入れ、よく混ぜ、たれを作る。
5
フライパンに油大さじ1/2を熱し、一度火を止め、(3)の餃子を10個並べる。水80mlを加え、フタをして中火で蒸し焼きにする。
6
水気がなくなったら、弱火にしてごま油大さじ1/2を回し入れ、きつね色になるまで焼く。残り10個も同様に焼く。
7
器に盛り、(4)のたれを添える。
栄養情報(1人分)
・エネルギー
284 kcal
・塩分
1.2 g
・たんぱく質
14.7 g
・野菜摂取量※
44 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キーワードで探す
#こだわり手作り
#ぶり
#白菜
#メイン料理
#