OPEN MENU

MENU

広島のお雑煮

広島のお雑煮(丸餅+かき(むき身)を使ったレシピ)

こんぶだしをベースにかきと野菜が入ったみそ仕立てのお雑煮。

40

こんぶだしをベースにかきと野菜が入ったみそ仕立てのお雑煮。

つくり方

  1. 1

    大根は5mm厚さの半月切り、にんじんは5mm厚さの輪切りにし、Aでやわららかくなるまで下ゆでする。
  2. 2

    細ねぎは小口切りにする。ゆずは折れ松葉切りにする。
  3. 3

    かきは薄い塩水の中でふり洗いし、ザルに上げる。
  4. 4

    鍋にBを入れて煮立て、(3)のかきを加え、身がふくらみ白くなるまで火を通し、取り出す。
  5. 5

    (4)に餅、(1)の大根・にんじんを入れて餅がやわらかくなるまで煮て、みそを溶き入れ、(4)のかきを戻し入れ、ひと煮立ちさせる。
  6. 6

    椀に(5)の餅・具を盛り、(5)の汁を注ぎ、(2)の細ねぎ・ゆずをのせる。

栄養情報(1人分

  • ・エネルギー296 kcal
  • ・塩分3.1 g
  • ・たんぱく質9.6 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カテゴリからさがす

このレシピで使われている商品