1
米は洗ってザルに上げ、30分おいて同量の水で炊く。(時間外)2
鍋にAを合わせ、ひと煮立ちさせて冷まし、昆布を30分ほどつけておく。(時間外)3
別の鍋にBを入れ、ひと煮立ちさせ、冷ましておく。4
菜の花は色よくゆでて冷水にとり、冷めたら(3)につけておく。5
はまぐりは塩水で洗って水気をふき取り、サラダ油小さじ1をひいた鍋で両面焼く。鍋にCを入れて煮立て、4分ほど煮詰め、焼いたはまぐりを漬ける。6
卵黄はDとよく混ぜ合わせ、サラダ油小さじ1をひいた鍋でいり卵を作る。7
(1)のご飯に(2)のすし酢を混ぜ合わせる。8
巻きすの上に、のりを置き、ご飯(300g)を全体に敷き、(5)のはまぐり、(6)のいり卵、汁気をしぼった(4)の菜の花の順に中央に置き、手前から巻いていく。これを3本作り、好みの厚さに切る。*
千葉県の郷土料理