OPEN MENU

MENU

お好みおでん

お好みおでん(大根+さつま揚げを使ったレシピ)

大根やさつま揚げを使った人気の主菜レシピです。

つくり方

  1. 1

    大根は4cm厚さに切って面取りし、米のとぎ汁で水から20分ほどゆでて流水で洗う。
    さつま揚げは大きめに切り、厚揚げはひと口大に切って、熱湯にサッとくぐらせて
    油抜きをする。
  2. 2

    こんにゃくは下ゆでして三角形に切る。はんぺんも三角形に切る。たこは1本ずつ
    串に刺し、ぎんなんは3粒ずつ串に刺す。
  3. 3

    鍋にAを入れて火にかけ、(1)の大根、(2)のこんにゃく、ゆで卵、結び昆布を加え、
    煮立ったら、弱火にし、20分ほど煮る。
  4. 4

    (1)のさつま揚げ・厚揚げを加えて10分ほど煮て、(2)のはんぺん・
    ぎんなんを加える。(2)のたこを加えて3~4分煮る。好みで溶きがらしを添える。

栄養情報(1人分

  • ・エネルギー485 kcal
  • ・塩分9.9 g
  • ・たんぱく質42.2 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く