LOGIN中
LOGIN
MENU
CLOSE
人気キーワード
夏バテ対策には、不足するエネルギーを補うのに役立つビタミンB1、 抗酸化作用で紫外線から体を守ってくれるビタミンC、 カラダづくりに欠かせないたんぱく質をとることがおすすめです。
豚肉のビタミンB1×玉ねぎのアリシンでスタミナ丼!
主食
たっぷり野菜の麻婆茄子丼
汁物
金のスタミナスープ
メインは、「Cook Do®」麻婆茄子用にビタミンB1の吸収を良くするアリシンを含む玉ねぎを組み合わせた賢い一品。スープは半熟卵がたまらない☆ ビタミンB1同様にエネルギーづくりを助けるビタミンB2が含まれる卵も夏バテ対策におすすめの食材です。
豚肉のビタミンB1×小ねぎのアリシンでスタミナ丼!
肉みそキャベツロコモコ丼
トマトとオクラのうま塩豚汁
「Cook Do®きょうの大皿®」肉みそキャベツ用をロコモコ丼にアレンジ!小ねぎに含まれるアリシンは、豚ひき肉に含まれるビタミンB1の吸収を高めてくれます☆ 汁物は、トマトとオクラで彩りよく、しょうがとごま油の香りが食欲そそる一杯です!
爽やかなフレンチトーストで1日をスタート!
ヨーグルトフレンチトースト
副菜
ミニトマトとツナのサラダ
豆腐とソーセージのコンソメスープ
レモンの酸味で、食欲がない朝でも食べやすいフレンチトースト☆ たんぱく質と野菜がしっかりとれる具だくさんなスープを組み合わせて栄養バランスも◎。エネルギーづくりに関わるマグネシウムを含む豆腐も夏バテ対策におすすめの食材です!
オイスターソース×お酢の万能だれがたまらない☆
主菜
豚肉のオイスー生姜焼き
かぼちゃの豆腐あえ
トマトとナスの冷やしみそ汁
食欲を促進するお酢×オイスターソースでさっぱりなのにコクがある、夏の生姜焼き!副菜には、鉄を含むごまを活用。鉄は、酸素をカラダ中に運搬する赤血球の材料になるため、ビタミンB1同様に不足するエネルギーを補うことに役立ちます。「冷やしみそ汁」は見た目も、味わっても涼しい夏の強い味方です♪
ぶりのビタミンB1×玉ねぎのアリシンでスタミナな1品
ぶりのトマト煮
夏の彩りスープ野菜
メインのぶりは、カラダづくりに欠かせないたんぱく質とエネルギーづくりを助けるビタミンB1やB2を含む夏バテ対策におすすめな食材!ビタミンB1の吸収を高めるアリシンを含む玉ねぎを合わせることでスタミナな一品に☆ スープは、ビタミンCを含むパプリカやキャベツで彩りよく具だくさん◎
食欲すすむ豚バラなす×夏を感じる彩りみそ汁
豚バラなす
ほうれん草の生姜ごま和え
アスパラと鶏肉の彩りみそ汁
メインは、「Cook Do®きょうの大皿®」で簡単に作れて、抜群においしい☆夏が旬のなすがおいしいご飯が進む一品です。副菜のほうれん草とごまはエネルギーづくりに関わるマグネシウムを含み、ビタミンB1同様に不足するエネルギーを補うことに役立ちます。彩りのよい具だくさん汁物をあわせて栄養バランス◎
大人気の回鍋肉!実は夏バテ対策にぴったり◎
回鍋肉
やみつき!無限チンゲン菜
ハムと豆腐の中華スープ
「Cook Do®」で簡単なのに抜群においしい回鍋肉は、たんぱく質とビタミンB1を含む豚肉、ビタミンCを含むキャベツ・ピーマンで、実は夏バテ対策におすすめな栄養素が丸ごととれます!スープの豆腐は、ビタミンB1同様にエネルギーづくりに関わるマグネシウムを含み、不足するエネルギーを補うことに役立ちます☆
夏におすすめな栄養素が丸ごととれる麺です!
豚肉でつくる!青椒肉絲麺
落とし卵とウインナーの彩り中華スープ
調理を手軽に済ませたい暑さ厳しい昼食に特におすすめ☆ いつもの「Cook Do®」青椒肉絲用を豚肉で作って麺にON!豚肉はエネルギーづくりを助けるビタミンB1やB2を含む夏におすすめなスタミナ食材です。スープは半熟卵とウインナーがたまらない、かぼちゃの甘みがおいしい一杯☆
卵と納豆でスタミナ!×梅干しでさっぱりスープ
ねぎと納豆のだし巻き卵
ブロッコリーとしめじのおかかマヨ
たっぷりキャベツの梅風味スープ
メインの卵+納豆は、カラダづくりに欠かせないたんぱく質と、エネルギーづくりに役立つビタミンB2、鉄、マグネシウムがとれる嬉しい組み合わせ☆副菜のブロッコリーとスープのキャベツでビタミンCをとって、朝から紫外線対策◎。食欲がない朝に梅干しのスープがぴったり!
彩りよい夏野菜でビタミンCをチャージ☆
夏野菜と鶏もも肉のソテー
ベーコンのミルクコンソメスープ
メインは、たんぱく質と野菜がしっかりとれ、素材の味を活かしたシンプルな味付けで食欲そそる一品です。パプリカ、ズッキーニ、ミニトマトなど、夏野菜の多くはビタミンCをたくさん含みます!スープはベーコン×ミルクで子どもも喜ぶ味つけに☆
「勝ち飯®」は、「何のために食べるか」 をベースに考える栄養プログラム。 味の素(株)がトップアスリートのサポートで培ってきた知見を活かしてひとりひとりの目的に応じたおいしい栄養バランスごはんを提案しています。(管理栄養士監修) おいしい食で、頑張っている様々な人に寄り添いたい。 これが味の素(株)が「勝ち飯®」に込めた思いです。
詳しくはこちら
あらゆる栄養をしっかりとるのがもちろんベスト。でもそれを毎日続けるのは難しいですよね。 たんぱく質・野菜・汁物を献立に組み込めば、必要な栄養素をカンタンにとることができます。ちょっと意識するだけで毎日の食事が「勝ち飯®」になります。
気になるレシピを保存して便利に使おう
この記事をサイトに保存する
SHARE
最新情報をいち早くお知らせ!
LINEからレシピ・献立検索ができる!
閲覧履歴はありません。
保存したページはありません。
会員登録でもっと便利に
保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。
保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。
新規会員登録
ログイン