(4人分)
- Aねぎのみじん切り
- 1/2本分
- A水
- 大さじ3
- A酒
- 大さじ1
- A片栗粉
- 大さじ1
- Aしょうが汁
- 小さじ1/2
- A「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/2
- しめじ
- 1パック(100g)
- 長ねぎ
- 1本
- 絹ごし豆腐
- 1丁(300g)
- B水
- 5カップ
- B「丸鶏がらスープ」
- 大さじ2
- しょうがのすりおろし
- 大さじ3
- 「AJINOMOTO ごま油好きのごま油」
- 大さじ2
-
1
白菜は4cm幅に切り、しめじは小房に分ける。ねぎは斜め薄切りにする。豆腐は8等分に切る。 -
2
ボウルに鶏ひき肉、Aを入れ、粘りが出るまで手でよく混ぜ、12等分に丸めてタネを作る。 -
3
鍋にBを入れてひと煮立ちさせ、(2)のタネを加える。再び煮立ったら弱火にしてアクを取り、フタをして3分ほど煮る。 -
4
フタを取り、(1)の白菜・しめじ・ねぎ・豆腐を加え、2~3分煮る。 -
5
仕上げにしょうがを加え、ごま油をかける。 -
*しょうがの量はお好みで調整してください。
-
*鍋のシメには雑炊がおすすめです。鍋の残った汁にご飯300gを加え、溶き卵2個分を流し入れて煮立て、お好みで白ごま、ごま油を加えてお召し上がりください。
レシピ制作:味の素㈱
鶏ひき肉

(252件)全件を見る

「丸鶏がらスープ」
商品情報を見る