1
和菓子用の笹の葉12枚(分量外)は洗って水気を拭く。2
耐熱ボウルに「こんぶだし」、Aを入れ、電子レンジ(600W)に10秒ほどかけ、
合わせ酢を作る。3
炊き立てのご飯に(2)の合わせ酢を加え、切るように混ぜ合わせ、12等分にし、
俵形に握る。4
ゆでえびは殻をむいて、ヨコ半分に切り、背ワタがあれば取り除く。5
耐熱ボウルに卵、Bを入れて溶き混ぜ、ラップをかけ、電子レンジで約1分加熱し、
フォークで混ぜ合わせ、いり卵 を作る。6
(1)の笹の葉1枚の中心に(3)のすし飯を1個のせ、(5)のいり卵、
(4)のゆでえびを等分にのせ、具をおさえながら巻く。同様にあと5個作る。7
(1)の笹の葉1枚の中心に(3)のすし飯を1個のせ、おろしわさび、サーモンを等分に
のせて巻く。同様にあと5個作る。8
器に盛り、甘酢しょうがを添える。*
卵は余熱 が入るので、やわらかめに作ります。*
お子様が食べる場合、おろしわさびはなくてもよいでしょう。*
具のバリエーションとして、ハム、さけフレーク、ツナなどもオススメです。*
笹の葉は手で簡単に裂けるので、葉の幅がある場合は調整します。*
今回は笹の葉は23cm長さ、7cm幅のものを使用しています。*
笹の葉は抗菌作用があるので、お弁当などの持ち運びご飯にぴったりです。
笹の葉で包んでいるので、手が汚れずに食べやすく、お弁当にぴったりです。