当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザの
JavaScriptを有効
にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合、正しい情報を取得できない場合がございます。
OPEN MENU
MENU
人気キーワード
キャベツ
ズッキーニ
豚肉
じゃがいも
酢豚
コロッケ
ピクルス
父の日
梅雨
さんまとまいたけのフワフワ揚げ
さっぱりとレモン味で食べる
30
分
さっぱりとレモン味で食べる
#さんま
#きのこ
#メイン料理
#和風
#秋レシピ
#ほんだし®
このレシピを
印刷する
-
レシピをサイトに保存する
レシピをLINEに保存する
LINEに保存とは
材料
(4人分)
さんま
2尾
しょうがのすりおろし
小さじ1
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1
「ほんだし いりこだし」
小さじ1(3g)
まいたけ
1/2パック
卵黄
2個分
卵白
2個分
薄力粉
大さじ4
片栗粉
大さじ1
ベーキングパウダー
小さじ1/2
青のり
大さじ1
カレー粉
小さじ1
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
適量
レモンのくし形切り
1/2個分
「瀬戸のほんじお」
少々
レシピ提供:味の素KK
このレシピで使われている商品はこちら
つくり方
1
さんまは頭を落として腹ワタを取り、水で洗って3等分に切る。ポリ袋に入れて、Aを加えてもみ込む。まいたけは食べやすい大きさに裂く。
2
Bは合わせてふるう。
3
ボウルに卵白を入れてツノが立つまで泡立て、(2)の粉類、卵黄を加えて泡をつぶさせないように混ぜ合わせる。2等分にし、それぞれに青のり、カレー粉を加えて混ぜ合わせ、衣を作る。
4
(1)のさんま・まいたけに(3)の衣をそれぞれつけて、低めの中温(160℃)の油で揚げる。
5
器に盛り、レモン、塩を添える。
*
旬のさんまは脂がのっているので、なかなか味がしみにくいもの。しょうがとだしをポリ袋の中でもみ込むことで手も汚れずに、味もしっかりつきます。
栄養情報(1人分)
・エネルギー
306 kcal
・塩分
1.2 g
・たんぱく質
14.4 g
・野菜摂取量※
1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キーワードで探す
#さんま
#きのこ
#メイン料理
#和風
#秋レシピ
#ほんだし®
#瀬戸のほんじお®
-
レシピをサイトに保存する
レシピをLINEに保存する
LINEに保存とは