↓まずは「ラブべジ®」について知ろう!↓
「ラブベジ®」とは?
福岡「ラブベジ®」レシピ

野菜がおいしく食べれるメニューです♪
1品で肉と野菜がとれるメニューや、手間なしで作れるメニュー等をご紹介していますので
ぜひお試しください!
忙しい日にササッと!
-
close
玉ねぎが主役の逆ハンバーグ
引き立て役になりがちな玉ねぎを主役に抜擢!一日に必要な野菜の2/3量がとれます。
調理時間 40分
エリア:九州・沖縄
- このレシピを
印刷する
材料(2人分)
- 玉ねぎ(大)
- 2個(480g)
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 9cm(6g)
- 合いびき肉
- 250g
- 「お肉やわらかの素」
- 小さじ2(5g)
- 溶き卵
- 1/2個分
- トマトケチャップ
- 適量
- 青じそのせん切り
- 適量
つくり方
-
1
玉ねぎは皮をむいてヨコ半分に切り、外側の4枚を残して中身をくり抜いてカップ状にし、断面に「香味ペースト」を塗る。くり抜いた中身はみじん切りにする。オーブンは200℃に予熱する。 -
2
ボウルに合いびき肉、A、(1)の玉ねぎのみじん切りを入れてよく混ぜ、4等分にして丸める。 -
3
耐熱皿に(1)の玉ねぎカップをのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で、4~5分加熱する。 -
4
(3)の玉ねぎに(2)をひとつずつ詰め、200℃のオーブンで20分焼く。 -
5
器にケチャップを敷き、(4)をのせ、しそを飾る。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 434kcal
- 塩分 2.3g
- たんぱく質 26.5g
- 野菜摂取量※ 240g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
-
close
野菜たっぷり中華風味噌チャーハン
ご飯や豚ひき肉を使った人気の主食レシピです。
調理時間 25分
エリア:九州・沖縄
- このレシピを
印刷する
材料(4人分)
- ご飯
- 640g
- 豚ひき肉
- 140g
- 小松菜
- 1/2束(150g)
- 玉ねぎ
- 1/2個(100g)
- にんじん
- 1/2本(75g)
- ピーマン
- 1個(35g)
- しめじ
- 1/2パック(50g)
- 「Cook Do」回鍋肉用3~4人前
- 1箱
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 6cm(4g)
- レタス
- 8枚
- トマト
- 1個
つくり方
-
1
小松菜、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、しめじは粗みじん切りにする。トマトはくし形切りにする。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、ひき肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)の小松菜・玉ねぎ・にんじん・ピーマン・しめじを加えて炒め、具材に火が通ったら、ご飯、Aを加えて炒め合わせる。 -
3
器に盛り、レタス、(1)のトマトを添える。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 425kcal
- 塩分 1.4g
- たんぱく質 13.3g
- 野菜摂取量※ 190g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
-
close
包まない!だし焼売
斬新!フライパンで大きなシュウマイ☆帆立だしでおいしさ倍増!
調理時間 25分
エリア:九州・沖縄
- このレシピを
印刷する
材料(4人分)
- 鶏ひき肉
- 300g
- 玉ねぎのみじん切り
- 1個分
- ねぎのみじん切り
- 100g
- しょうがのすりおろし
- 小さじ1
- 片栗粉
- 大さじ2
- 酒
- 大さじ1
- 「丸鶏がらスープ」
- 大さじ1・1/2
- しゅうまいの皮
- 20枚
- 水
- 70ml
- グリンピース水煮缶
- 24粒
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- しょうゆ/好みで
- 適量
- からし/好みで
- 適量
つくり方
-
1
ボウルに鶏ひき肉、Aを入れて粘りが出るまで混ぜ合わせ、タネを作る。しゅうまいの皮は細切りにする。 -
2
フライパンに油をひき、(1)のタネを広げ入れ、(1)のしゅうまいの皮をのせて、火にかける。 -
3
分量の水を加えてフタをし、蒸し焼きにする。火が通ったら、グリンピースを散らす。 -
4
*フライパンは直径21cm程度のものがおすすめです。 -
5
*焦げないように水の量を加減してください。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 257kcal
- 塩分 1.5g
- たんぱく質 15.9g
- 野菜摂取量※ 79g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
-
close
常備菜で作る!チャプチェ
牛肉と春雨で!ごま油の香りで食欲すすむ1品♪みんな大好き 「Cook Do®」 コチュジャンを使った甘辛チェプチェ☆
調理時間 20分
エリア:九州・沖縄
- このレシピを
印刷する
材料(4人分)
- 春雨(乾)
- 100g
- 牛切り落とし肉
- 150g
- 玉ねぎ
- 1/2個
- にんじん
- 1/3本
- ピーマン
- 3個
- ねぎのみじん切り
- 1本分
- しょうがのすりおろし
- 小さじ2
- にんにくのすりおろし
- 小さじ1/2
- しょうゆ
- 大さじ3
- 砂糖
- 大さじ3
- すり白ごま
- 大さじ2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1
- 「Cook Do」コチュジャン
- 小さじ2(10g)
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ2
つくり方
-
1
春雨は表示時間通りにゆでてザルに上げ、水でサッと洗って水気をきり、適当な長さに切る。牛肉はひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。にんじん、ピーマンはせん切りにする。 -
2
ボウルにAを混ぜ合わせ、合わせ調味料を作る。 -
3
フライパンにごま油大さじ1を熱し、(1)の玉ねぎ・にんじん・ピーマンをサッと炒めていったん取り出す。 -
4
フライパンに残りのごま油を熱し、(1)の牛肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)の春雨を加え、(3)の野菜を戻し入れ、(2)の合わせ調味料を加えて炒め合わせる。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 449kcal
- 塩分 2.3g
- たんぱく質 6.8g
- 野菜摂取量※ 76g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
-
close
手作り餃子
「丸鶏がらスープ」でうま味もアップ!
調理時間 40分
エリア:九州・沖縄
- このレシピを
印刷する
材料(4人分)
- 餃子の皮
- 25枚
- 豚ひき肉
- 125g
- キャベツ
- 5枚(175g)
- ねぎのみじん切り
- 12cm分(25g)
- しょうがのすりおろし
- 小さじ1
- にんにくのすりおろし
- 小さじ1
- 「Cook Do」オイスターソース
- 大さじ1
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 適量
つくり方
-
1
キャベツはみじん切りにして塩もみし、しんなりしたら水気をしぼる。 -
2
ボウルにひき肉、(1)のキャベツ、ねぎ、Aを入れて、粘りが出るまでよく練り混ぜ、具を作る。 -
3
餃子の皮に(2)の具を等分にのせて包む。 -
4
フライパンに油を熱し、(3)の餃子を並べて焼き、底面に焼き色をつける。餃子の半分の高さまで水(分量外)を入れてフタをし、中火~強火で4~5分蒸し焼きにする。 -
5
水気がほぼなくなったらフタを取り、油適量を回し入れ、水気をとばしてカリッとしたら皿に取り出す。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 227kcal
- 塩分 1.1g
- たんぱく質 10.5g
- 野菜摂取量※ 71g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
-
close
レンジで!甘辛チーズダッカルビ
耐熱皿に材料を入れてレンチンしたら出来上がり!人気の韓国メニューがレンジでカンタンに。
調理時間 12分
エリア:九州・沖縄
- このレシピを
印刷する
材料(2人分)
- 鶏もも肉/唐揚げ用
- 200g
- 「Cook Do」コチュジャン チューブ
- 18cm(10g)
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- キャベツ
- 170g
- ピザ用チーズ
- 50g
つくり方
-
1
キャベツは食べやすい大きさにちぎる。 -
2
ビニール袋に鶏肉、Aを入れてよくもみ込む。 -
3
大きめの耐熱皿に(1)のキャベツ、(2)の鶏肉を順にのせ、上からピザ用チーズをかけ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で7分加熱する。 -
*火の通りが気になる場合はさらに30秒ずつ加熱してください。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 303kcal
- 塩分 2g
- たんぱく質 24g
- 野菜摂取量※ 73g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
-
close
豚肉ともやしのオイマヨ卵とじ
マヨネーズ+オイスターソースでコク深い味わいに♪ふんわり卵によくあいます!
調理時間 15分
エリア:九州・沖縄
- このレシピを
印刷する
材料(2人分)
- 豚こま切れ肉
- 150g
- もやし
- 200g
- 卵
- 2個
- 「Cook Do」オイスターソース
- 大さじ2
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1/2
- 小ねぎの小口切り
- 適量
つくり方
-
1
(1)ボウルに卵を割りほぐす。 -
2
(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶き卵を流し入れて手早く混ぜ、半熟状のいり卵を作り、いったん取り出す。 -
3
(3)同じフライパンに「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れて火にかけ、豚肉を加えて炒める。肉に焼き色がついてきたら、もやしを加えて炒め、「オイスターソース」を加え、(2)のいり卵を戻し入れて炒め合わせる。 -
4
(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 305kcal
- 塩分 2.5g
- たんぱく質 26g
- 野菜摂取量※ 100g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
熊本県×「ラブベジ®」 野菜をおいしく食べよう!

熊本の夏野菜を美味しく食べよう!
熊本の野菜がおいしいレシピ&熊本名物!
冬にオススメ~一日分の野菜の半分が摂れる!トマトが美味しい具沢山みそ汁です。
九州×「ラブベジ®」 季節の野菜をおいしく食べよう!

野菜がおいしく食べられる主役のメニューをご紹介!
夏におすすめ、”なす”を使ったレシピを追加しました♪
おいしい夏野菜レシピ
おいしい冬野菜レシピ
-
close
小松菜と大根の洋風炒め
小松菜と大根で、野菜がしっかり摂れる1品です♪
調理時間 15分
エリア:九州・沖縄
- このレシピを
印刷する
材料(2人分)
- 小松菜
- 4株(200g)
- 大根
- 200g
- ベーコンスライス
- 4枚
- にんにく
- 1/2かけ
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1
- 粗びき黒こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1
つくり方
-
1
小松菜は4cm長さに切り、大根は5mm角、4cm長さの棒状に切る。ベーコンは細めの短冊切りにし、にんにくはみじん切りにする。 -
2
フライパンにオリーブオイル、(1)のベーコン・にんにくを入れて火にかけ、にんにくが色づいてきたら、(1)の大根を加えて炒める。 -
3
大根に火が通ったら、(1)の小松菜、Aを加えて炒め合わせる。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 253kcal
- 塩分 1.4g
- たんぱく質 7.1g
- 野菜摂取量※ 177g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
おいしい春野菜レシピ
佐賀県×「ラブベジ®」 野菜をおいしく食べよう!

佐賀県はたまねぎの主要な産地!おいしいたまねぎのレシピをご紹介します。
ぜひ作ってみてくださいね♪
おいしいたまねぎレシピをご紹介!
長崎県×「ラブベジ®」 野菜をおいしく食べよう!

れんこんや白菜が美味しいレシピや、トンカツ、ピラフ、パスタの3つのメニューからなる
長崎のご当地グルメ「トルコライス」も和風アレンジで紹介!
ぜひ作ってみてくださいね♪
1品でメインのおかずに!
長崎 ご当地グルメ「トルコライス」の和風アレンジ
-
close
和風トルコライス【②切干大根とツナのマヨピラフ】
長崎のご当地グルメ「トルコライス」を和風に! トンカツ、ピラフ、パスタの3つのメニューからなっています。 2つ目は【千切大根とツナのマヨピラフ】
調理時間 10分
エリア:九州・沖縄
- このレシピを
印刷する
材料(4人分)
- 米
- 1合
- 水
- 適量
- 切り干し大根
- 10g
- にんじん
- 2cm
- ツナ油漬缶
- 1/2缶
- 「ほんだし」
- 小さじ山盛り1
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- 塩
- 少々
つくり方
-
1
米は洗ってザルに上げ、水気をきる。切り干し大根は2~3cm長さに切る。 -
2
炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りになるまで水を注いで、(1)の切り干し大根を加えて30分以上おく(時間外)。 -
3
にんじんは1cm長さのせん切りにする。 -
4
(2)の炊飯器にAを加えて軽く混ぜ、ツナをほぐして油ごと加え、 (3)のにんじんをのせて炊く(時間外)。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 202kcal
- 塩分 0.9g
- たんぱく質 4.8g
- 野菜摂取量※ 15g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
-
close
和風トルコライス【③ワンパン和風パスタ】
長崎のご当地グルメ「トルコライス」を和風に! トンカツ、ピラフ、パスタの3つのメニューからなっています。 3つ目は【ワンパン和風パスタ】
調理時間 15分
エリア:九州・沖縄
- このレシピを
印刷する
材料(4人分)
- スパゲッティ
- 160g
- ベーコンスライス
- 4枚
- ほうれん草
- 3株
- 長ねぎ
- 15cm
- しいたけ
- 3枚
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1
- 「ほんだし こんぶだし」8gスティック
- 3/4本
- しょうゆ
- 大さじ1
- 水
- 500ml
- トマトケチャップ
- 大さじ3
つくり方
-
1
しいたけは石づきをとって薄切りにし、ほうれん草は4㎝長さに、長ネギは斜め薄切りに切る。ベーコンは1cm幅の短冊切りにする。 -
2
フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、(1)のベーコン、しいたけ、長ネギを炒める。 -
3
全体に油がまわったら水とほんだしを加え、スパゲッティを半分に折って入れる。蓋をし、時々ほぐしながら表示時間通りにゆでる。 -
4
ゆであがる直前に蓋を取り、ほうれん草を加えて水気を飛ばす。しょうゆとバターを加えてなじませたら完成。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 292kcal
- 塩分 2.0g
- たんぱく質 9.0g
- 野菜摂取量※ 28g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
-
close
和風トルコライス【①トンカツ~卵あんかけ~】
長崎のご当地グルメ「トルコライス」を和風に! トンカツ、ピラフ、パスタの3つのメニューからなっています。 1つ目は【トンカツ~卵あんかけ~】
調理時間 15分
エリア:九州・沖縄
- このレシピを
印刷する
材料(4人分)
- 豚肩ロース肉
- 400g
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 薄力粉
- 適量
- 溶き卵
- 適量
- パン粉
- 適量
- 水
- 1カップ
- 「ほんだし」
- 小さじ1
- 玉ねぎ
- 1/2個
- 卵
- 1個
- 片栗粉
- 大さじ1
- 水
- 大さじ1
- グリーンリーフ
- 2枚
- トマト
- 1個
つくり方
-
1
豚肉はスジ切りをし、塩・こしょうをふり、薄力粉、溶き卵、パン粉を順につけ、170℃の油で、4~5分カラッと揚げて油をきり、1~2cm幅に切る。 -
2
玉ねぎは薄切りにし、耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。卵は溶きほぐす。 -
3
フライパンにAを合わせて煮立て、電子レンジで加熱した玉ねぎを入れて中火で1~2分煮る。 -
4
玉ねぎに火が通ったら、片栗粉を水で溶いて回し入れ、とろみがついたら卵を加えて出来上がり。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 301kcal
- 塩分 0.6g
- たんぱく質 19.6g
- 野菜摂取量※ 82g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
長崎 春野菜メニュー
大分県×「ラブベジ®」野菜をおいしく食べよう!

野菜がおいしく食べられる大分のご当地メニューです。
鹿児島×「ラブベジ®」 野菜をおいしく食べよう!
