鶏手羽の甜麺醤煮込み

うずらの卵の水煮缶やチンゲン菜を使った人気の主菜レシピです。
材料(2人分)
レシピ提供:味の素KK
- 鶏手羽中
- 6本(300g)
- うずらの卵の水煮缶
- 6個
- パプリカ(赤)
- 1/2個
- チンゲン菜
- 2株
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- にんにくのみじん切り
- 大さじ1
- しょうがのみじん切り
- 大さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1・1/2(7.5g)
- 水
- 1・1/2カップ
- 砂糖
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1
- しょうゆ
- 大さじ1/2
- 「Cook Do」甜麺醤
- 小さじ3(15g)
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO 濃口ごま油」
- 大さじ1
- * 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
つくり方
-
1
鶏手羽は骨に添って切り込みを入れ、熱湯をかけ、くさみを取る。
パプリカは3mm角に切る。 -
2
チンゲン菜はAを入れた熱湯でゆで、ザルに上げて水気をきり、タテ4等分に切る。 -
3
フライパンに油を熱し、(1)の鶏手羽を焼く。焼き目がついたら端に寄せ、
Bを加えて炒める。 -
4
香りがたったら、Cを加えて中火で15分ほど煮る。 -
5
(1)のパプリカ、うずら卵を加えてさらに1分ほど煮、ごま油を加えて仕上げる。 -
6
器に(2)のチンゲン菜を並べ、(5)を煮汁ごと盛る。
おすすめコンテンツ
味の素KKがおすすめするコンテンツをご紹介